日本一周の旅〜カルぺ・ディエム〜

元保育士が、自転車で日本一周します!

やっぱり

観光したい場所の近くにいたので、その開館時間までのーんびり過ごしました。福島県に入ってからはじめての観光で、小峰城と牛ヶ城に行き、次の日の観光する近くまで移動しました。


小峰城は、梯郭式(はしご状に郭が設けられている)の平山城です。

一人で見学しながら写真を撮っていたら、「石垣が珍しい積み方を~」と、近くでガイドをしていたので聞き耳を立てていると(笑)、「同心半円形落し積み」と言うそうで、不ぞろいの石を積んでいったら偶然でき、その後は意識的に積んだのではないかと言っていました。すごい、聞き耳立ててよかった(笑)写真だと、中央のUの字に積まれてる石垣のことです。

三十櫓に入ってみると、床に、戊辰戦争での弾痕が残っていました。こんな狭い中でも激しい戦いが行われていたんだと思うと、もし自分が攻められている側だと思うと怖いですね。


見学し終わり、次のルートを調べていると、なにやら可愛らしい集団がてくてくやってきました。お散歩帰りの保育園児。自分の看板を見て、先生が足を止めてくれ、1歳児の子たちと、がんばって~!と声をかけてくれました。和むなぁ。まぁもちろん、1歳児は何が起きてるのかわかっていないのでキョトンとしていたので、言ってくれたのは先生方だけですが(笑)子どもからは手を振ってくれ、癒されました。やっぱり子どもと関わる仕事もやりたいなぁと。


今日も山登りをしていると、牛が城と入口に書いてあったのを偶然見かけ、停まって入ることにしました。

立地的にも物好きくらいしか来そうにもない場所でした(笑)と思いましたが、説明看板を見ていると、難攻不落の名城と言われ、数々の武勇伝を残しているそうです。

しかし、中は最近は誰も訪れていないようで、台風かなにかで倒れた木が道を通せんぼしたりと、道が荒れ果てていました。でも、これもこれでいい感じに雰囲気を出していて、今にも物陰から敵が襲いかかってくる!なんて考えるのもおもしろいかも知れませんね。


見学が終わると山道…でも、今日は追い風ではありませんでした。やっぱり追い風じゃないって幸せですね。と言っとも上り坂はキツい(笑)その中でも、7kmひたすら上っていた真っ最中、工事で片側一車線になっていて、工事の人が車両の交通案内をしてたのですが、そこで3分ちょっと待たされて、さすがに気持ちが切れかけました。危なかったです。


そういえば、雪がまだ残っているところもあるんですね。道の端や陽の当たらなそうな場所だけでしたが、まだまだ寒いんでしょうね。


湊辺りからなんか見たことある景色だなって思いながら走っていて、その記憶もバイクで山形に行った時の道のりだから、ここを通ってもおかしくはないんです。でも、似た景色なんてごまんとあるから、記憶が薄れて、うまい具合に今の風景とマッチしてるだけなのかなって思っていました。

進んでいくに連れ、道路沿いに建てられた鉄の敷居みたいなもの、小学校や施設などの建物、強清水という名の場所、巨大な観音の像(道路沿いからは横と後ろ姿しか見られず、正面から見てみたいなぁ、でも入るほどではないんだよなぁと当時も考えていました。)やはり見覚えのある景色ばかり。それで、観音の手前くらいにY字路があり、山形に向かった時は右に曲がったよなぁ、なんてそっちを見たら、独特なデザインのお店?建物があって、確信につながりました。どこから同じルートを通ったかは覚えていませんが、解決できて、すごくすっきりしました。急に私的なことですみません(笑)


夜には喜多方ラーメン食べ、寝床にありつけました。

×

非ログインユーザーとして返信する