日本一周の旅〜カルぺ・ディエム〜

元保育士が、自転車で日本一周します!

京都観光

アップ遅くなりました。すみません。

‪泊めていただいた方がお祭りの関係者で、祇園祭の準備のお手伝いをさせてもらえることになりました。自分にできることは運ぶくらいだけど、貴重な体験ができました。‬

‪飾りの説明も教えてくれて、普通じゃ入れないところまで行かせてもらったり、相当なお宝を間近で見たり、少し触らせてもらったり...感動です。時間が経つのがあっという間でした。


‬ちなみに、宇治川の合戦の際の僧兵・筒井浄妙と一来法師の先陣争い(橋合戦)に由来しています。筒井浄妙が先陣争いで一番乗りしようと橋桁を渡ろうとした際、後から来た一来法師が「悪しゅう候、御免あれ」と言いながら筒井浄妙の頭の上をひらりと飛び越え、一番乗りを果たして先陣を取ったそうです。


↑奥の方で持っている薙刀は登録をしてある本物だそうです。また、周りに飾られている織物が相当なお宝です。

↑お守りも頂きました。ありがとうございます。


‪手伝いも終わって、観光しました。‬


本能寺跡です。ここは本能寺の変の舞台となった場所です。足利義昭を奉じて上洛を果たした信長は、京都には居館を構えず、本能寺や妙覚寺を宿所とさていました。

その本能寺に宿泊していた信長と妙覚寺に宿泊していた織田信忠を、明智光秀の謀反により襲撃されました。寝込みを襲われて包囲された信長は脱出を諦めて自刃し、信忠は二条御所に退いて戦ったがやはり自刃しました。


晴明神社。ここは、安倍晴明が亡くなったあと、邸宅があった場所に晴明神社が建てられました。羽生結弦も来たそうです。


京都御所。京都市の中心部に位置し、古都京都の心臓とも言える場所で、これまで歴代の天皇が居住し、政治を取り仕切った場所です。

ちょっと広すぎてどこを回ればいいかわからず、また砂利道であまり自転車を走らせたくなかったので、とりあえず京都御所と仙洞御所を外から見たのですが、中を見れそうな気配がなさそうなので次の場所に移動しました。


現在の本能寺。秀吉の都市計画によって区画整理を名目に移動しました。

焼失することが多かったようで、「能」の字の作りが「ヒヒ」ではなく「去」になっており「ヒが去る」という意味で字をかえているそうです。

↑本殿

↑信長公廟


京都駅と京都タワーです。


少し遅めですがお昼ご飯と思ってようやく見つけたお店でしたが、着いたのがオーダーストップ3分後でギリ入れず...。お店を調べて探すのがめんどうになったので、結局なにも食べませんでした(笑)


伏見稲荷大社に来ました。観光客めちゃくちゃ多かったです。

↓本堂

↓千本鳥居です。この鳥居の数は圧巻ですね。

↓千本鳥居以外の場所もたくさん鳥居がありました。景色もよかったです。

↓一ノ峰上神社蹟。当初ここまで登る予定ではなく、てか山登りだとは知らず、急遽山頂まで歩きました。観光客も多くてなかなか進めなかったり、写真を撮るタイミングで人が少なくなるのを待ってたりしたら、35分もかかってました。


教えてもらった居酒屋さんに行きました。

↓ビール

↓月の桂、旭米

↓ポテサラ

↓ホルモンのピリ辛煮込み

↓カニカマ一本揚げ


締めに焼きみそラーメンを食べました。ここは、滋賀で泊めていただいた方が経営する、働いているお店で、ご馳走になりました。ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する