日本一周の旅〜カルぺ・ディエム〜

元保育士が、自転車で日本一周します!

眠い

タイトルの通り、まんま一日中眠かったんです。朝は少し出発を遅らせてボーッとしてました(笑)


最初は青森駅です。


次は三内丸山遺跡。もっと奥の方にあるのかと思いきや、漁などをしやすいようにか案外駅から近い場所にあるんですね。

ガイドの説明を聞きながら回りました。

ここは、縄文時代前期から中期(約5,500年から4,000年前)の跡や、平安時代(約1,000年前)の跡が発見されており、竪穴式住居、掘立柱建物、道路、大人の墓、子どもの墓などが見つかっています。

また、ここら辺では取れない、ヒスイやコハク、黒曜石も見つかっているため、他の地域との交流も見えてきたそうです。この時代から遠くの地域との交流があったってすごいですよね。


竪穴式住居。

掘立柱建物。

大型竪穴式住居と大型掘立柱建物。

子どもの墓は瓶に入れて家の近くに埋葬したようです。

盛土はゴミを捨てる場所だそうで、燃えるゴミと燃えないゴミでわけて捨てていたようです。

これは発掘当初のまま現存してあるようで、地面の土は約5000年前のものだそうです。


出土されたもの。

↑土器。

↑人物画土器。

↑ミニチュア土器。

↑土偶。

↑ヒスイ製大珠

↑玦状耳飾り

↑子どものお墓に使われた土器。


味噌カレー牛乳ラーメンを食べました。

お腹いっぱいになって、外も暖かく、またまた眠くなりました(笑)さすがに休憩することにし、ベンチで10分程度仮眠をとりました。普段はこんなに眠くならないんですけどね。


走らせていると、吉田松陰乗船の場がありましたが、辺りは草がボーボーでよくわかりませんでした(笑)

それと、だるま滝。

高木恭造の文学碑というものもありました。


目的地まで残り10kmちょっとというところで、上りがいのある坂が続きました。まぁそれでも余裕こいて走らせたら、まさかのチェーン外れ...。何が原因でしょう?そろそろ替え時っていうのもあるんですかね。


最後に、太宰治の『津軽』でMさん宅で登場する借家というものを見つけました。


何はともあれ、無事到着。

×

非ログインユーザーとして返信する