日本一周の旅〜カルぺ・ディエム〜

元保育士が、自転車で日本一周します!

佐賀観光

佐賀ラーメンを食べました。


佐賀城は、もともとは龍造寺隆信の居城としていた村中城を、鍋島が改修・拡張したものです。
大友宗麟が大軍で佐賀へ攻め寄せ、龍造寺隆信は村中城に籠城しました。窮地に追い込まれた龍造寺でしたが、重臣で、佐賀藩祖である鍋島直茂は大友本陣を夜襲し、総大将の大友親貞を討ち取って大友の大軍を退けました(今山の戦い)。しかし、のちの沖田畷の戦いで戦死してしまうと鍋島直茂が実権を握り、佐賀藩の主家へと発展しました。


↓天守台

↓鱗の門

↓本丸御殿

中に進むと、受付に地平アイこ(26)さんがいて、説明がすべて終わるとすごい目と体で追ってくるんです(笑)未来的に、人工知能やロボットがほとんどの労働を担ってくれる社会になったら、こんな光景が普通になるのかなって思うと監視されてるみたいで不気味ですね…。


少し見学していると、何やらはじまるみたいで、見ることにしました。いやー、みんな演技うまいしキャラがおもしろくて、気づけば見入っていました。いろいろ史実に沿った物語があるみたいで、他にも見てみたくなりましたよ。

わかりやすかったので、プロフィールを載せておきます。そうなの?!と驚く内容もたくさん書かれていました(自分だけだったら恥ずかしい笑)。


佐賀駅に行きました。


佐賀でエッフェル塔を見つけました。前にテレビでやっていたので、ちょうど通り道だったから見に来ちゃいました(笑)


吉野ヶ里遺跡。弥生時代の代表的な遺跡です。ここに着いたのが閉園50分前(笑)係の人から、全部回れないかもしれないことを伝えられ、でもせっかくなので行くことに。目標は全部回るためにダッシュ(笑)


西口から入りました。
着いた先は、倉と市。交易の中心地で、監視するための櫓や物を保管するための高床式倉庫、市を管理する市楼などが復元されていました。
↓物見櫓

↓入口

↓高床式倉庫

↓市楼


次は南内郭。物見櫓と「大人」の家、「大人」の妻の家がありました。物見櫓は高さは約12mだそうです。

↓物見櫓からの眺め

↓「大人」の家の中

↓「大人」の妻の家の中


時間的に余裕が出てきたので、とりあえず一番奥まで行くことに。
と、その通りにあった甕棺墓列。全長300mで約500基あります。

そして、遺跡の一番奥にある北墳丘墓です。今から約2100年前の歴代の王のものだそうです。


帰りのルートに戻りながら、北内郭(王の宮殿)に着きました。

↓吉野ヶ里集落の中で最も神聖な場所で、主祭殿があります。

↓主祭殿の中では、政治的な話し合いと祖先への祀りが行われていた場所と考えられているそうです。


残り10分ちょっととなり、展示室へ。発掘されたものや復元したものなど、いろいろ展示されていました。


最後の南のムラと祭壇に行こうと思ったのですが、最後の最後にまさかのルートを間違え、帰ることにしました(笑)惜しい。
でも、最後は歩いてゲートまで行き、3分前に着いたので、間に合わなかったかもしれなかったので逆によかったのかもしれません。
この公園、遊ぶ場所も多くあったので、家族や友達とでも楽しめるかもです。


沖縄に行く前に博多で出会った方に教えてもらった博多ラーメンを食べに行きました。


橋から見えた景色。日が沈む時の景色って、場所や時期などによって見える表情が違うので好きなんですよね。でも、写真で撮ろうとしてもセンスがないのでうまく撮れなかったり...笑


その後、友達と会いました。ご飯を食べに行き、カレーを奢ってくれました。また、その後急遽泊めてもらえることに...。ありがとう。
家でビールももらってのんびりしながら飲み、2人でDVDを見てから寝ました。就寝時間2時。久しぶりの夜更かしでした(笑)

変化

朝は曇っていたのですが、少し走らせると雨...。あら?この時間の雨予報なかったんですけどねぇ。今日も濡れるのか。最近毎日濡れてるのによく風邪ひかないものですね(笑)


坂本龍馬の像がありました。


お昼ご飯に、長崎Wスーパーポーク丼を食べました。ご飯の下に角煮が隠れてました~。


そのあと走っていると、車から、がんばって!と頂きました。ありがとうございます。


やっと届きました。平戸城を見学中、カメラの画面に「容量が足りません」の表示が出てからはどうしたもんかと思っていましたが、いらない画像を消しながら撮ってきた日々とお別れです。これで心置きなく写真が撮れるぞ~


島原城。大和の五条から島原に移封した松倉重政が島原城を築きました。松倉重政は、領内キリシタンの弾圧をし、その苛政は島原の乱の原因ともなりました。その後、息子の勝家は、島原の乱の責任を問われて所領没収、断罪となりました。
以後、高力、戸田、松平と4氏19代の居城となり、253年間続きました。

↓天守閣に入ろうとすると、ちょうど演舞がはじまり、見ることができました。

↓巽の櫓

ここには、平和の祈念像の作者である北村西望の展示がされていました。

↓丑寅の櫓

↓西櫓

↓天守閣

ここには、キリシタンの史料なども展示されていました。
↓キリシタン鍔

↓十字架

↓踏絵

↓天守閣からの眺め


お城を出て自転車を走らせていると、車が止まっていてくれて、飲み物を頂きました。ありがとうございます。


寝床まで移動しようとしたら、そうだ!長崎ちゃんぽん食べてないじゃん!と思い出しました。検索すると、向かう方向に一件だけあり、そこで長崎ちゃんぽんを食べました。


途中に、フルーツバス停がありました。


昨日から、いろいろと考える時間が増えていて、今の自分の心の変化が楽しいです。なんでここに来てうまくいかなくなったんだろうと思っていたのですが、わかりました。いろんなことをいっぺんに変えようと思ったからダメだったんです。欲張りすぎでした。でも、まだ旅が終わっていない状態で知れたことは大きかったです。少しずつ、一つずつ、焦らずですね。


なーんて考えているうちに、佐賀県に入っていました。

考えごと

今回は、長崎の原爆についても載せました。見たくない方は、すみません、今回のブログは読まなくていいです。
以前、津波や放射線のことでどこに書かれているかわかりやすくしたり、記事を別にしたりしましたが、少し考え方が変わりました。いつも通りの形で(最後の方に)書いています。
確かに、悲しい辛いという気持ちもわかりますが、戦争は後世に伝えていくことがメインです。目を背けるよりも、現実を受け止めて、今後忘れないためにも学んだり実際に訪れて、いろいろと感じてほしいなと思いました。
どんなふうに書こうかだいぶ悩みましたが、いきなり持論炸裂ですみません。



気を取り直して...、早くから出発をしたかったのですが、あいにくの天気。最近は雨降りが多いですね。こんな時こそブログを!って思ったのですが、充電があまりないため、携帯をあまりいじれずでした...。


‪そんな時、ふといろんなことを考える時間になっていました。日本一周の目的の一つである、自分を変えること。既に一番の思いは変わりましたが、それ以外が正直うまくいっていませんでした。‬
‪しかし今朝、雨で停滞してるお陰もあってあれこれ考える時間ができ、派生ではありましたが、まさか旅中にこの感情を抱き、それをプラスにできるような考え方を持とうと、克服しようとするなんて思いもしませんでした。正直うれしかったです。‬


少しずついい方向に持っていけたので、停滞もそろそろ頃合にします。ただ、まだ雨降りのため、レインコート着るか、今日も濡れていくか迷いました。結果...小雨程度になったので濡れていくことに(笑)


ご飯に佐世保バーガーを食べようと思っていたのですが、すっかり忘れていて、検索した結果、数km戻るか、もう少し進んだ場所に一件しかなく、後者に行くことにしました。地図通り進んでいくと、なにか嫌な予感が...。看板に「ハウステンボス」。ここにあったのか~...。ここで地図をよく見てみると、お店がハウステンボス内にありました...。充電がないとはいえ、ちゃんと調べてから来ればよかったです。といろいろ悩んでいると、スタッフさんが話しかけてくれて、事情を話すと、買ってきてあげるよ!と。出入口のとこまで来て、雨宿りして待ってな!と。優しすぎる。
待っている間は、受付のスタッフさんにこれからの単純な道のりを教えてもらいました(笑)ここまで充電に切迫されるのははじめてで、電源が切れてルートわからなくなって山道で詰む可能性だけは避けたいのでね。
少し経つと、買ってきてくれました。お金を渡そうとすると、おじさんからのプレゼント!今度は遊びに来てね!と。優しさに涙が出そうになりました。しかも、佐世保バーガーだけを頼んだのに、いろいろとセットで買ってきてくれて...。本当いい人過ぎる。ありがとうございました。今度は遊びに来ます。


‪ルートを聞いた際に、西海橋から見える渦潮について教えてもらいました。自分が行った時は、残念ながら見られずでした。渦潮が見られる可能性のあるカレンダーがあったので、興味がある方はぜひ~!‬


‪雨に打たれながらボーッと走っていて、ふとした表紙に閃くことがありました。今朝の考えの続きです。理論的には理解でき、なるほどなぁと。心がストンと楽になった感覚です。こんなトントン拍子に考えがまとまるもんなんですね~。進む時の加速が楽しいですね~。‬


‪その後はひたすらに走り続け、やっと長崎市街へ。平和公園と爆心地公園に行きました。‬
○‪平和公園‬
‪↓平和祈念像‬

‪↓平和の泉‬

‪↓防空壕‬


○‪爆心地公園‬
‪↓‬原爆落下中心碑

‪↓‬浦上天主堂遺壁

↓被爆当時の地層

ギャーギャー騒いでいる観光客もいましたが、それをも気にしないくらいの空気感というか、静寂さが伝わってきました。日に日に、戦争経験者や原爆の生存者がますます少なくなっているのが現状です。見たくないではなく、戦争を忘れないためにも、ぜひ長崎や広島へ見学されてみてはいかがでしょうか。教科書や資料などとは違い、肌に感じるものがあるかもしれませんよ。


‪あとは、長崎駅と‬

‪眼鏡橋を見てから一日が終了です。‬